【成功遺伝子をONにする心のもち方】
職場の人間関係を円滑にしたかったら、円滑にしようとは思わないこと
「職場の人間関係がなかなか円滑にならない」と言って悩んでいるリーダーたちがよくいますが、
本当は、円滑にしようと思わない方がいいのです。
そこで合わない人は辞めて行くというような動きがあった方がいいのです。
それを無理やり何とかしようとしても、所詮は無理なのです。
そんなことに労力を使わなくても、天がちゃんと適材適所に人を動かしてくれるわけです。
ですから、まずはリーダーである自分自身が輝いていればいいのです。
自分が輝いていれば、自然とそこに寄って来る人がいたり、居づらくなって去って行く人がいます。
それを黙って静観していればいいのです。
どんな人にも、その人に合う居場所があるのです。
ですから、何とかしようと余計な策を弄するのではなく、自分が輝くことだけをやっていればいいのです。
自分がどんどん輝いていけば、黙っていてもまわりの人はそのエネルギーを受けるのです。
後はそのままにしていれば、自然と相応しい人が集まり、場は活性化してくるのです。
ですから、何も難しいことはないのです。
トップへ戻る